そよ風のつぶやき

貴方のお悩み事や知りたいことを解決に導くまで徹底的に解説いたします!

クリスマスはどうして12月25日?クリスマスの豆知識を紹介!

12月のイベントといえばクリスマスですよね。

 

クリスマスが近くになると街はイルミネーションで華やかに飾られ、様々なイベントも行われます。

 

そんなクリスマスですが、どうして1225日に行われるようになったのでしょうか?

またその他にもクリスマスの豆知識なども気になりますよね。

 

ここではそんなクリスマスについて解説をしていきます!

 

クリスマスはキリストの誕生日ではないの!?

 

クリスマスが1225日である理由について、よく勘違いされがちクリスマスはイエスキリストの誕生日だということです。

 

しかし、実はこれは間違いです。

クリスマスはイエスキリストの降誕祭とされています。

 

降誕祭と誕生日とは違っていて、誕生日を祝っているわけではありません。

聖書ではイエスキリストの正確な誕生日を定めていません。

 

なので、クリスマスはイエスキリストの誕生日を祝っているわけではなく、イエスキリストの誕生を祝う日ということです。

 

ではなぜそんなクリスマスが1225日になったのでしょうか?

一説には古代ローマで行われていた祭りが関係しています。

 

古代ローマでは1225日に来季の豊作を祈る農耕のお祭りが行われていました。

これは古代ローマでは1225日近辺に冬至を迎え、これから陽の光が伸びていくことを新しい生命の誕生と考えていたからです。

 

そして、キリスト教が誕生した際、広く民衆にキリスト教を布教するために、この農耕のお祭りに合わせて、イエスキリストの誕生祭を1225日に決定しました。

 

陽の光をイエスキリストと捉えることで、より信仰をしやすくしたのですね。

その結果、クリスマスが広く伝わり、今でも1225日がイエスキリストの生誕祭とされています。

 

クリスマスの豆知識を紹介!

 

クリスマスは世界中でお祝いされていることもあり、様々な豆知識もあります。

では続いてクリスマスの豆知識について紹介をしていきたいと思います!

 

・サンタクロースは実在する

 

クリスマスといえばサンタクロースをイメージすることが多く、サンタクロースの元となった人は実在します。

 

サンタクロースは4世紀頃に実在した司教であるセントニコラスが元になっています。

 

セントニコラウスは慈悲深い人物であり、貧困の子供たちに向けて、煙突から金貨を投げ入れていたとされています。

 

そんなセントニコラウスと、北欧神話の伝説などが合わさり、今のサンタクロース像がいつしか出来上がっていきました。

 

・トナカイの時速は5万キロ!

 

サンタクロースといえば相棒はトナカイですよね。

 

サンタクロースはクリスマスイブの日にトナカイのソリに乗って、世界中の子供たちの家を回らなければなりません。

 

そんなトナカイの時速を調べてみると、時速5万キロという結果になります。

 

音の速さは時速1200キロであり、サンタクロースとトナカイは音を置き去りにして、

ソニックブームとともに世界中を回っていることになりますね。

 

まぁ、あまり突き詰めると夢がなくなるので止めておきましょう。

 

ちなみの本物のトナカイの場合は時速60キロから80キロで走ることができるので、

それでも十分に早いですね。

 

・トナカイは全員メス

 

トナカイは本来オスとメスがいて、その生態においてオスは冬にツノが抜け落ち、メスは夏にツノが抜け落ちます。

 

鹿の仲間の中でメスにもツノがあるのは珍しく、ということはクリスマスシーズンにツノが成長をしているのはメスということになります。

 

なのでトナカイの生態から考えると、クリスマスに描かれているツノ付きトナカイは全てメスということになります。

 

こちらも夢がなくなるので、これ以上は止めておきましょう。

 

まとめ

 

クリスマスですが実はキリストの誕生日ではありません。

キリストの誕生日ではなく、キリストの誕生を祝う日でした。

 

そして、1225日がそのように設定されたのは、キリスト教を広く布教をさせるためでした。

 

クリスマスは世界中が祝うイベントです。

これからもクリスマスを通して、世界中の子供たちに夢を与えてくださいね!