そよ風のつぶやき

貴方のお悩み事や知りたいことを解決に導くまで徹底的に解説いたします!

東京五輪入場制限は6月に最終判断!そもそも五輪は開催すべきなの?

今世界は未曾有のパンデミックに脅かされていますね。

 新型コロナウイルスは世界中に広まり、

1日で数万人もの死者が発生しています。

 そんなコロナウイルスの中で日々議論に上がっているのが五輪です。

 

数年前は五輪が日本で開催ということで大いに盛り上がったのですが、

蓋を開けてみればパンデミックの中で開催という難しい判断に迫られています。

 そんな五輪は入場制限をかけるかは6月に最終判断がされるとのことです。

 

ただそもそも五輪は開催すべきなのでしょうか?

 ここでは五輪は開催すべきなのかについて様々な角度から解説をしていきます。

 

 

国民の多くは五輪に反対!?

  

五輪というのは日本に大きな力を与えました。

 1964年に行われた東京五輪は日本の戦後の復興と高度経済成長の象徴として、

日本に大きな活力を与えその後の日本にも大きな影響を与えました。

 

そんな東京五輪2020年に開催されると決まると、

日本中は熱気に包まれましたね。

 

しかし、オリンピックイヤーも迎えた20203月に、世界中に新たな疫病として、

新型コロナウイルスパンデミックが発生します。

 

当初2020年の7月に行われる予定であった東京五輪1年間の延期が決定し、

2021年の723日から88日に開催されることが決定をしました。

 

しかし、パンデミックが世界中で収まっていなく、

ワクチンも国民に接種が進んでない状況での五輪開催に、

国民の多くが疑問を持っているのが事実です。

 

実際、アンケートをとってみたところ東京五輪

中止するべきと考えている人は7割にも及び、

東京五輪を開催してほしいと考えている人を大きく上回る結果となりました。

 

また集客という点でも大きな課題が未だ解決をしていません。

 

現在、東京五輪は外国人観客の招き入れは中止の方向を固めており、

あとは国内客を入れるかの協議に入っています。

 

その結果は6月には決定されるとなっていますが、

どっちにしても五輪で集客となると密は発生してしまいます。

 五輪でクラスターが発生となっては元も子もないですね。

 

他にも海外選手やスタッフからのウイルスの持ち込みや、

選手村でのクラスターの可能性を考えると、

確かに五輪を開催する意味はあるのか…と、考えてしまいますね。

 

 

東京五輪の中止は2回目!?

  

五輪ですが、実は過去5回ほど中止になっています。

 そのほとんどが戦争が理由になっているのですが、

実は日本も過去に五輪が中止になった過去があります。

 

しかもそれは東京開催であり、

もし2021年の東京五輪が中止になったとしたら、

史上初の同一開催地での2回開催中止となります。

 

では東京五輪の中止について解説をしていきます。

 中止になった東京五輪1940年に開かれる予定であった東京五輪です。

 この大会では日中戦争の影響が大きくなり日本政府が、

五輪開催権を返上しました。

 

ちなみにこの時の大会案は1964年の東京五輪にも生かされ、

アジア初の五輪として成功をしました。

 

実はこれに加えて、日本ではもう一つ中止になった五輪があります。

 それは同じく1940年に開催予定であった札幌五輪です。

 

当時は夏季五輪と冬季五輪が同年に行われる他、

夏季五輪の開催地に冬季五輪開催優先権があったので、

1940年には札幌で五輪が行われる予定でした。

 

この札幌五輪も上記の理由で中止をされ、

日本は唯一過去2回の五輪中止を経験しています。

 

仮に2021年の東京五輪が中止をされたら3回目となり、

6回中3回の中止がが日本という不吉な結果となります。

 

もはや呪われているのではないかと思ってしまう東京五輪ですが、

やるからには安全に配慮してしっかり開催してもらいたいですね。

 

 

まとめ

 

東京五輪ですが、現時点では開催も正式に決定もされておらず、

入場制限もどうなるかわかっていません。

 

国民の多くも東京五輪を中止すべきと回答しており、

安全性を考えると中止も致し方がないとも言えます。

 

実は過去に1940年の東京五輪は中止になったことがあり、

今回もし中止になったら2回目、そして1940年の

札幌五輪の中止を含めると3回になります。

 

ただどっちにしろ開催をするのなら安全に最大限配慮した五輪にして、

世界を勇気づけてもらいたいですね!

今さら聞けない!文化の日ってどんな日!?由来や意味は?

毎年11月に入ってすぐに訪れる祝日に「文化の日」があります。
祝日の中でも比較的認知度が高い祝日ですので、秋頃の祝日を聞かれると文化の日を挙げる方も多いと思います。

 

しかし、文化の日が制定されるまでの由来や意味まで知っているという方は、意外と少ないのではないでしょうか。


今回は文化の日が制定されるまでの道のりや、どの様な行事が行われているのかを見てみましょう。

 

文化の日っていつ?どうしてその日になったの??


文化の日は毎年11月3日です。国民の祝日に関する法律祝日法)の第二条によると「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という趣旨があります。

 

1946年(昭和21年)の同日は日本国憲法が公布された日でもあります。
その後、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法文化の日と正式に制定されました。

 

文化の日の休日としての歴史をさかのぼると、1873年明治6年)に太政官と呼ばれる日本で1868年(慶応4年)~1885年(明治18年)の内閣制度が発足するまで設けられていた官僚があります。

 

この太政官らによって公布された明治時代初期の法令の形式により、1911年(明治44年)までは天長節、1927年(昭和2年)~1947年(昭和22年)までは明治節として明治天皇の誕生日として国民の間では広く親しまれていました。

 

その後、祝日法によって現在に至るまで文化の日として親しまれてきた訳ですが、祝日法を制定時に中心人物となっていた山本勇造という人物がいました。

 

山本が属していた参議院側は元々11月1日を文化の日とする予定でした。

GHQ側と対立し、施行日がメーデーと重なる等諸事情により11月3日に決定したという経緯があります。

 

ちなみに公布された日本国憲法は半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行された為、
5月3日は憲法記念日として、現在国民の祝日となっています。

 

文化の日にはどんな事が行われている?


文化の日には主な行事として皇居にて文化勲章親授式が行われます。
文化勲章とは1937年(昭和12年)2月11日に昭和天皇によって創設されました。


文化勲章対象者は芸術や文化の発展等に功績を残した者が対象となり、現在でも文化勲章受章者はメディアにも取り上げられ話題になりますね。

 

しかし、過去には文化勲章を辞退する人もいました。どの様な人達だったのでしょう。


・1955年(昭和30年)…河合寛次郎
・1968年(昭和43年)…熊谷守一
・1994年(平成6年)…大江健三郎
・1995年(平成7年)…杉村春子


公になっている辞退者はこの4名です。彼らは自身の信念や考え方によって辞退をした様です。

 

他にも海上自衛隊において基地に停泊している自衛艦を船首から船尾まで信号旗を取り付け装飾する「満艦飾」という事が行われています。普段間近で見る事が出来ない自衛艦が見れるチャンスとして例年賑わいを見せています。

 

文化の日は日本各地で様々な行事が開催されている!?


文化の日には文化にゆかりのある美術館や博物館、科学館等が無料開放される日でもあります。


ここで2020年(令和2年)の文化の日付近に開催された東京での無料開放場所を少し紹介します。

 

国立科学博物館
葛飾区郷土と天文の博物館
東京国立博物館


等様々な場所で解放されていました。

地域によっては博物館や美術館にとどまらず、植物園や自然公園等も無料開放されている場所もあります。

 

尚、各施設によって入館料のみ無料や一時展示ブースが有料となっているケース、小学生以下無料等条件が色々異なっています。訪れる際は事前にインターネットで調べてから行く事をお勧めします。

 

文化の日には日常の忙しい喧噪を少し離れて、是非一度お住まいの都道府県の文化に触れてみてはいかがでしょうか。

クリスマスはどうして12月25日?クリスマスの豆知識を紹介!

12月のイベントといえばクリスマスですよね。

 

クリスマスが近くになると街はイルミネーションで華やかに飾られ、様々なイベントも行われます。

 

そんなクリスマスですが、どうして1225日に行われるようになったのでしょうか?

またその他にもクリスマスの豆知識なども気になりますよね。

 

ここではそんなクリスマスについて解説をしていきます!

 

クリスマスはキリストの誕生日ではないの!?

 

クリスマスが1225日である理由について、よく勘違いされがちクリスマスはイエスキリストの誕生日だということです。

 

しかし、実はこれは間違いです。

クリスマスはイエスキリストの降誕祭とされています。

 

降誕祭と誕生日とは違っていて、誕生日を祝っているわけではありません。

聖書ではイエスキリストの正確な誕生日を定めていません。

 

なので、クリスマスはイエスキリストの誕生日を祝っているわけではなく、イエスキリストの誕生を祝う日ということです。

 

ではなぜそんなクリスマスが1225日になったのでしょうか?

一説には古代ローマで行われていた祭りが関係しています。

 

古代ローマでは1225日に来季の豊作を祈る農耕のお祭りが行われていました。

これは古代ローマでは1225日近辺に冬至を迎え、これから陽の光が伸びていくことを新しい生命の誕生と考えていたからです。

 

そして、キリスト教が誕生した際、広く民衆にキリスト教を布教するために、この農耕のお祭りに合わせて、イエスキリストの誕生祭を1225日に決定しました。

 

陽の光をイエスキリストと捉えることで、より信仰をしやすくしたのですね。

その結果、クリスマスが広く伝わり、今でも1225日がイエスキリストの生誕祭とされています。

 

クリスマスの豆知識を紹介!

 

クリスマスは世界中でお祝いされていることもあり、様々な豆知識もあります。

では続いてクリスマスの豆知識について紹介をしていきたいと思います!

 

・サンタクロースは実在する

 

クリスマスといえばサンタクロースをイメージすることが多く、サンタクロースの元となった人は実在します。

 

サンタクロースは4世紀頃に実在した司教であるセントニコラスが元になっています。

 

セントニコラウスは慈悲深い人物であり、貧困の子供たちに向けて、煙突から金貨を投げ入れていたとされています。

 

そんなセントニコラウスと、北欧神話の伝説などが合わさり、今のサンタクロース像がいつしか出来上がっていきました。

 

・トナカイの時速は5万キロ!

 

サンタクロースといえば相棒はトナカイですよね。

 

サンタクロースはクリスマスイブの日にトナカイのソリに乗って、世界中の子供たちの家を回らなければなりません。

 

そんなトナカイの時速を調べてみると、時速5万キロという結果になります。

 

音の速さは時速1200キロであり、サンタクロースとトナカイは音を置き去りにして、

ソニックブームとともに世界中を回っていることになりますね。

 

まぁ、あまり突き詰めると夢がなくなるので止めておきましょう。

 

ちなみの本物のトナカイの場合は時速60キロから80キロで走ることができるので、

それでも十分に早いですね。

 

・トナカイは全員メス

 

トナカイは本来オスとメスがいて、その生態においてオスは冬にツノが抜け落ち、メスは夏にツノが抜け落ちます。

 

鹿の仲間の中でメスにもツノがあるのは珍しく、ということはクリスマスシーズンにツノが成長をしているのはメスということになります。

 

なのでトナカイの生態から考えると、クリスマスに描かれているツノ付きトナカイは全てメスということになります。

 

こちらも夢がなくなるので、これ以上は止めておきましょう。

 

まとめ

 

クリスマスですが実はキリストの誕生日ではありません。

キリストの誕生日ではなく、キリストの誕生を祝う日でした。

 

そして、1225日がそのように設定されたのは、キリスト教を広く布教をさせるためでした。

 

クリスマスは世界中が祝うイベントです。

これからもクリスマスを通して、世界中の子供たちに夢を与えてくださいね!

「生理の貧困」とその支援

コロナ禍で色んな社会問題が浮き彫りになってきましたね。
その中で、最近「生理の貧困」による生理用品を無料配布するニュースを耳にするようになりました。


生理の貧困とは、十分に生理用品や生理に関する教育を得ることが出来ない状況を指します。


例えば生理痛やPMS(月経前症候群)、生理不順に悩んでいるのに病院へ掛かれない。親や保護者へ相談が出来ないなどが、問題の一例として挙げられます。


生理の貧困問題に取り組む団体が行った調査によると、学生の5人に1人が「過去一年以内に金銭的理由で、生理用品の入手に苦労したことがある」と回答したようです。


男性だけでなく、もしかしたら同じ女性でもピンと来ない方がいるかもしれませんね。
一体金銭面における生理の貧困とはどういったもので、もし陥ってしまった場合どうすればいいのでしょうか?

 

生理の貧困問題って?


女性の体にのみ起こる生理がどうして金銭面の貧困と関係あるのでしょうか?
一般的に女性は10~15歳程で初潮を迎え、50歳前後で閉経を迎えるまで毎月3日~7日間ほど生理があります。


仮に12歳から初潮を迎え50歳で閉経すると38年間、そして日数を5日間と仮定すると一生のうちに迎える生理は約2,470日分、つまり約6年9カ月以上が生理の日となります。


生理が来ると生理用品が必要になります。
マイナビウーマンが2016年に22~34歳の働く女性を対象に実施した、毎月の生理用品の購入金額のアンケートによると、「500円~1000円」との回答が多かったようです。


なので、仮に毎月の生理用品費用が750円とすると、一生で約34万2000円が掛かるという計算になります。


出産や生理不順など計算に入れていない数字ですが、意外と生理は長いし、非常に金額が掛かります。調べてかなりびっくりしました。


ですが、このアンケートでは生理用品単品、つまりナプキンやタンポンの価格しか聞いていません。


つまり、生理用ナプキンに必須な生理用下着や、個人差がありますが生理痛による鎮痛剤、医療費等の値段は入っていません。


先程の金額はあくまでも生理用品単品なので、大多数以上の女性はもっと金額が掛かっていますし、人によっては一生に100万円以上必要な方もいます。
一生分とはいえ、100万円は大層な数字ですね。宝くじで当たる金額です。


消費税も入れると更に高額になってしまいます。あまり考えたくない金額ですが、これが生理と付き合う女性の金銭面の現実です。


実はこの問題は昔からあり、コロナ禍によって注目され始め、対策もとられ始めました。


支援はあるの?もし貧困状態になったらどこを頼ればいい?


現在コロナ禍による収入減により、生理の貧困に悩む女性は増加傾向にあります。
3月23日に政府は生理の貧困問題を受け、約13億5千万円を経済的に困窮している女性支援に充てることを決めました。


また、豊島区(東京都)は若年女性支援団体からの相談や生理の貧困問題を受け、入れ替え時期を迎えた防災備蓄用の生理用品の無料配布を始めました。


生理用品と共にアルファ米やクラッカーなどの非常食も同時に配布しているようです。


豊島区以外にも各地の自治体で生理用品の無料配布を行っていますが、生理用品の配布を行っている自治体もまだ多くない状況です。


筆者が現在居住している地域を調べてみましたが、ここではまだ配布されていないようです。
生理の貧困問題へ他の先進国はどのように対応しているのでしょうか?


イギリス・スコットランドでは、2018年より高校生、大学生を対象に生理用品の無償提供を行っています。


さらに、2020年11月には世界で初となる全ての人を生理用品の無償提供の対象にする法案が可決されました。


ニュージーランドでは、首相が2月に全ての学校において生理用品の無償配布をすると発表しています。


フランスでは、今年の9月には全ての大学生が無償配布の生理用品を入手出来るようにすると発表しています。


このように各国で生理の貧困に対して、対策が取られ始めています。


日本では学校に生理用品を置くことに対し、男女差別などの声も一部上がっていますがこの問題は女性の問題だけではありません。男女問わず皆で一緒に考えるべき問題です。
 

もし、この記事を読んでいる人に生理で困っている方がいましたら、自治体に問い合わせてみてください。

冬至は毎年変わる!2021年はいつ?食べ物について!

日本には四季の他にもたくさんの暦がありますよね。

その中でも冬に訪れるのは冬至です。

2021年の冬至は、1222日です。

 

冬至は陽が最も短い日ということで、少し寂しいですよね。

しかし、そんな冬至ですが、毎年日にちが変わっているのをご存知でしょうか?

 

そして冬至といえば、かぼちゃをイメージする方も多いのではないでしょうか。

ではなぜ、かぼちゃを食べるようになったのでしょう?

 

ここではそんな冬至について解説をしていきます!

 

冬至はどうやって決まっているの?

 

毎年冬至はクリスマス前ぐらいに訪れ、特に祝日などにはなっていないので、そこまで意識をしている人は少ないかもしれません。

 

では、冬至がどうやって決まっているかを解説していきます。

地球の場合1日は24時間と考えられていますが、正確には24時間ではありません。

 

ですので、1年が次第にずれていき、そのズレを修正するために閏年4年に1度あります。

1日が24時間ではない以上暦も少しずつズレていき、そのズレの1つが冬至です。

 

冬至は専門的に言うと、太陽の黄経が270度に達する日です。

太陽が最も南から側から登ることで、早く日が沈んでしまいます。

 

ちなみに2020年の冬至1221日でした。

 

そして次の1221日が2024年であり、その後はまた1222日が続き、2028年と2029年では1221日になります。

 

基本的には1221日から22日になっており、計算は天文学の複雑な計算によって決められているので理解するのは難しいです。

 

冬至の日は一番陽が短い日であり、それ以降は陽が伸びていきます。

 

なので、古来より世界各地では冬至の日を境に世界が生まれ変わると考えられており、

盛大に祝う習慣もある国もあります。

 

冬至はどうしてかぼちゃを食べるの?また柚子湯はどうして入るの?

 

冬至の定番といえばかぼちゃですよね。

冬至に日は何となく、かぼちゃを食べるという人も多いでしょう。

 

しかし、どうして冬至にかぼちゃを食べるのでしょうか?

それはかぼちゃの名前に秘密があります。

 

かぼちゃは別名「南京(なんきん)」と言いますよね。

そして冬至には「ん」がつく食べ物を食べることにより運気が上がると信じられていました。

 

南京でしたら「ん」が二つもついているので、運気が倍上がりそうですよね。

 

また太陽が最も南側から上がるということで、南の漢字が入っているかぼちゃは縁起が良いとされていました。

 

その他にも、かぼちゃ自体には栄養が豊富であり、特にビタミンAとカロチンが豊富です。

 

これらは風邪予防にも最適であり、これから本格的に冬を迎える前に食べておくことで、病気を予防するという考えがありました。

 

このような理由から冬至には、かぼちゃを食べるようになったのですね。

そして冬至の日といえばもう一つは柚子湯です。

 

続いて、どうして冬至の日に柚子湯に入るのかも解説します。

 

柚子は、その読みから「融通」と考えることができます。

 

そして冬至は「湯治」とも考えることができ、冬至に柚子湯に入ることで、

「湯治の融通が効く」つまり湯治の効果が上がると信じられました。

 

正直いうとダジャレのようなものです。

しかし、実際柚子湯には血行を促進する効果があります。

 

血行促進によって病気を防ぐほか、ビタミンCによる美肌効果もあり乾燥も防ぐので、

あながち間違いではありません。

 

なので、今年の冬至はぜひかぼちゃを食べて、柚子湯につかり、

健康に過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

 

冬至1年で最も陽が短くなる日です。

 

これは専門的にいうと陽の黄経が270度に達する日であり、1日が正確に24時間ではない以上、日にちがズレていきます。

 

基本は1222日になることが多く、時折1221日になったりします。

 

冬至にはかぼちゃを食べることが多く、それは南京という別名が縁起が良く、

栄養も豊富だからです。

 

また柚子湯はダジャレが由来となっており、実際に風邪予防にも効果があります。

そんな冬至を、今年も古来の風習で祝ってみてはいかがでしょうか?

和歌山県すさみ町の「エビとカニの水族館」ケープペンギン4羽仲間入り

和歌山県のすさみ町江住にある「エビとカニの水族館」は、3月末に閉館した三重県の「志摩マリンランド」から、ケープペンギン4羽を譲り受けました。

 

「エビとカニの水族館」ではペンギンの飼育・展示は、開館以来の初めてです。

 

今回、当館に隣接している「海の環境学習館」の1部を改修し、約18平方メートルのペンギン飼育場を設けました。

 

室温を21~23度に保って、湿度は高くなり過ぎないようにしています。

食事は、12回で全長15~20センチのアジを多い時だと約20匹平らげます。

 

「エビとカニの水族館」ではゴマフアザラシやウミガメの飼育をしたことはありますが、鳥類は初めてとなります。

 

当館では、4羽のペンギンが人慣れしている亊から、来館者との触れ合いができるような企画を考えたいとしています。

 

昨年から続いている新型コロナウイルスの影響で経営状態が厳しくなっていますが、新しい魅力の創出と向上を行って、お客様が気軽に様々な生き物を観察していただけるような水族館を目指しています。

 

今後も新展示やSNSを活用した新しい取り組みが期待できます。

  

ケープペンギンとは

別名はアフリカペンギンとも呼ばれ、ケープペンギンはアフリカのケープ地方から名前が付けられました。

アフリカ大陸に生息する唯一のペンギンです。

 

体重は2,5~3,5キログラムで、体長は約70センチほどの中型ペンギンです。

ケープペンギンは、暖かい気候に適応したペンギンで、国内の動物園や水族館でよく飼育されているペンギンです。

 

「すさみ町立エビとカニの水族館」詳細

 

営業時間

9:00~17:00(最終入館は16:30です)

 

休館日はなく年中無休で営業しております。

 

一般料金

大人¥800円

小中学生¥500

幼児(3歳以上)¥300

 

すさみ町民料金

大人¥400

小中学生¥250

幼児(3歳以上)¥150

 

障碍者介護者料金

大人¥400

小中学生¥250

幼児(3歳以上)

 

団体(15名以上)料金

大人¥720

小中学生¥450

幼児(3歳以上)¥250

 

年間パスポート

大人¥2000

小中学生¥1000

幼児(3歳以上)¥500

 

3歳未満は無料となります。

 

 展示されている生き物紹介

 ●タカアシガニ

当館最大のエントランス水槽には、世界最大の甲殻類タカアシガニが展示されています。

 

●外国のエビカニ

外国産の迫力のある巨大なエビやカニが展示されています。

 

●オーストラリアンキングクラブ

甲羅の大きさが世界最大のカニが展示されています。

 

●ジュエリーシュリンプ

ジュエリーシュリンプという名前のエビはいませんが、宝石の様な小さくてきれいなエビが展示されています。

 

●カラフルなエビ

レッドビーシュリンプやチェリーシュリンプは観賞用として人気です。

 

ダイオウグソクムシ

ダンゴムシの仲間で世界最大のダイオウグソクムシです。

 

アメリカブトガニ

生きた化石と言われています。

アメリカブトガニの水槽では、天井を見上げると裏側も観察できます。

 

●クリスタルヤドカリ

クリスタルヤドカリという名前のヤドカリはいませんが、ヤドカリにガラス製の貝殻を背負わせて全身を観察できるようにしています。

 

●淡水のエビカニ

主にすさみ町内にいる淡水のエビやカニが展示されています。

 

●アオウミガメ

エサを欲しがって寄ってくるので、水槽には手を入れないでください。

 

●サメ

近海のサメが展示されていて、地元の漁師さんが釣った珍しい魚が入ってくる亊もあります。

季節によって入れ替わりがあります。

  

水槽紹介

 ●海底探検潜水艇

潜水艇をイメージした水槽には、小さなエビやカニが展示されています。

 

●タッチングプール

ヒトデ・ウニ・ナマコに触れるプールです。

 

●ヤドカリ釣り

ヤドカリを釣って遊べるコーナーはお子様に大人気です。

 

●エビカニ博士の研究室

変わったエビカニや、水族館で繁殖させたエビなどが展示されています。

 

●すさみの海水槽

イセエビをはじめ、すさみの海で採れた生き物が展示されています。

 

 

「すさみ町立エビとカニ水族館」アクセス

 

住所

〒649-3142

和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1

電話番号:0739-58-8007

群馬県出身の40代以下限定 美男美女芸能人ランキング!

・1位は白石麻衣さん!
白石麻衣さんに続くのは篠原涼子さん、町田啓太さん!

 

5月24日に群馬県出身の40代以下限定 美男美女芸能人ランキングが発表されました!
そこで、ランキング発表と共に上位の芸能人の方の情報を詳しく調べてみました!

映えある第1位は!?


第1位は、元乃木坂46のエースで現在は女優やモデルとして活躍されている「白石麻衣」さんです!


白石さんは並外れた美しさと透明感の持ち主で、グループ在籍中はシングル曲のセンターを5回も務め(Wセンターも含む)、その中でも「インフルエンサー」と「シンクロニシティ」はレコード大賞を受賞されています!


さらに、25枚目シングルで乃木坂46を卒業された白石さんは、25作品全てで選抜入りするだけでなく、全て福神にも選ばれているのです!


さらに、女性向けファッション雑誌「LARME」の元レギュラーモデル、女性ファッション誌「Ray」の元専属モデルなど、モデルとしても大活躍されています!


アイドル、モデル、そして女優としても人気の白石さんはドラマ「絶対零度 ~未然犯罪潜入捜査~」や、映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」などの他にもたくさんの作品に出演されてきました!


また、2020年夏に開設されたYouTubeチャンネルは既に登録者数130万人を超え、総再生回数も5000万回を超えています!


そんな実力も人気も美貌も全てを手に入れた白石さんも群馬県出身なんですね!
グループを離れた白石さんのこれからの活躍にも注目です!

 

続いて2位は!?


白石麻衣さんに続く第2位は女優や歌手として活躍されている「篠原涼子」さんです!


篠原さんは1990年に「東京パフォーマンスドール」のメンバーとしてデビューし、その4年後には「篠原涼子 with t.komuro」名義で「恋しさとせつなさと心強さと」でCDを発売されています!


数々のドラマや映画に出演され、たくさんの賞も獲られているような、今では誰でも知っている女優さんですが、そんな篠原さんも群馬県出身なんですね!


そして、篠原さんは群馬県の中でも桐生市出身で、2013年8月からは桐生市観光大使も務められています!


3位は!?


白石麻衣さん、篠原涼子さんに続き3位にランクインしたのは、今話題のイケメン俳優「町田啓太」さんです!


町田さんはLDH JAPAN所属で劇団EXILEのメンバーです!
2011年にはGENERATIONSの候補メンバーにも選ばれましたが、怪我のため断念し、2012年からは俳優業に専念されているようです!


2018年には出身地である東吾妻町トークショーをされていたようで、すごく地元愛に溢れている方のようです!


また、現在は大河ドラマ「青天を衝け」に出演されていて、これからも期待が高まる俳優さんなので注目しましょう!

4位以降は?


4位以降はこちらです!


4位 新條由芽(女優)
5位 JOY(モデル、タレント)
6位 都丸紗也華(グラビアアイドル・女優)
7位 小倉唯(声優、歌手)
8位 大友花恋(女優)
9位 内田彩(声優、歌手)
10位 和田颯(Da-iCE)

モデル業だけでなくタレント業でも活躍されているJOYさんや、「あなたの番です」で話題になった大友花恋さんもランクインされています!


既に話題の芸能人だけでなく、これから期待が高まりそうな方も多いですね!



鬼滅の刃の興行収入が400億円を突場!海外の反応も順調!?

今日本中で大ブームを起こしているものといえば「鬼滅の刃」です。

 映画はすでに日本映画の興行記録を塗り替えており、前人未到400億円を突破しました。

 

そして最近は北米でも「鬼滅の刃」の映画上映されるようになり、現地でも大きなブームを巻き起こしています。

 

ここではそんな「鬼滅の刃」の興行収入についてや、海外の反応について解説をしていきます!

 

鬼滅の刃の映画の興行収入はどうなりそう?他の作品と比較!

 

鬼滅の刃」は映画公開前にはアニメでテレビ放送をされており、それにより人気に火がつき大ブームとなりました。

 

漫画連載時には格段ヒットをしていたわけではなかったのですが、アニメ化によって大きく化けた作品ですね。

 

そして、アニメ放送終了時に、原作でも人気の高いエピソードである無限列車編の映画化が発表され、公開前から大きな期待が集まっていました。

 

そして実際に映画が公開されると、コロナ禍の社会にもかかわらず大ヒット。

鬼滅の刃」の映画は、公開10日間で798万人を動員し、早くも興行収入100億円を突破します。

 

ちなみに公開10日での興行収入100億円突破はなんと歴代最速となっています。

 

202012月には興行記録324億円で第1位であった千と千尋の神隠しを抜き、日本の映画興行記録を塗り替えます。

 

そしてその勢いそのままに、公開後約8ヶ月ほどかけて、興行収入400億円を突場しました。

 

ちなみに日本での映画の興行収入ベスト5を紹介しますと

 

第1位:映画鬼滅の刃 無限列車編 400億円

2位:千と千尋の神隠し 308億円

3位:タイタニック 262億円

4位:アナと雪の女王 255億円

5位:君の名は。 250億円

となっています。

 

どれもが見たことがある有名な作品ばかりですね。

その中でも「鬼滅の刃」は群を抜いてヒットをしていることがわかります。

 

鬼滅の刃」は、これからソフト化も控えているので、まだまだ勢いが止まることはありません。

今後の「鬼滅の刃」の興行収入の伸びにさらに期待ですね。

 

鬼滅の刃」は海外でも人気があるの?海外の反応はどう?

 

そんな日本で大人気の「鬼滅の刃」ですが、海外でも人気が高いです。

海外の場合は漫画というよりは動画配信サービスなどで、アニメを見ることが多いようですね。

 

ちなみに「鬼滅の刃」の英題は「Damon Slayer」となります。

言いたいことはわかるのですが、ちょっと違う感じがするのは筆者だけでしょうか(笑

 

確かに「鬼滅の刃」の舞台は日本ですし、豊かなキャラクター、刀や羽織以外にも鬼などで外国人にも人気となる要素が多いです。

 

そしてアニメの作画や演出の良さからハマる人が続出しているようですね。

アニメの場合、超作画でも話題となったアニメの鬼滅の刃19話は、海外でも絶賛の嵐でした。

 

そんな鬼滅の刃ですが、現在映画は世界中で上映中です。

アメリカでは423日から上映をされるようになり、週末3日間の興行収入2114万ドル。

 

これは。週末1週目での外国語映画歴代第1位という記録になっています。

そして2週目には全米の週間映画ランキングで1位を取得しました。

 

これは日本映画としてはポケットモンスターミュウツーの逆襲以来の快挙です。

アメリカでは「鬼滅の刃」のラッピング電車が走るなど、確かにブームが起きているようです。

 

なので今後も世界中で鬼滅の刃ブームが起こり、「鬼滅の刃」は日本を代表とするコンテンツになりそうですね。

 

まとめ

 

鬼滅の刃は、映画「無限列車編」が興行収入400億円を突破しました。

これは「千と千尋の神隠し」の324億円を超えて、ぶっちぎりの1位となっています。

 

そんな「鬼滅の刃」ですが、アメリカでも映画公開をされており、こちらでも大ヒットを飛ばしています。

もしかしたら今後は世界中で大ブームとなるかもしれませんね。

 

日本のコンテンツが世界で認められるのは嬉しいですし、これからの「鬼滅の刃」にも大注目ですね!